ジブリパーク GHIBLI PARK 愛知県 2022年11月1日(火)第1期 グランドオープン |ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森

ジブリパーク GHIBLI PARK 愛知県 2022年11月1日(火)第1期 グランドオープン |ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森 チケット情報、駐車場、モリコロパーク施設紹介♪

目次

ジブリパーク 2022年11月1日(火)第1期 グランドオープン |ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森

GHIBLI PARK Opening on November 1, 2022

地図 ジブリパーク GHIBLI PARK 愛知県 2022年11月1日(火)グランドオープン 第1期 ジブリの大倉庫 青春の丘 どんどこ森

スタジオジブリのテーマパーク『ジブリパーク(GHIBLI PARK)』が愛知県の愛・地球博記念公園に2022年11月1日 第1期エリアがオープンします。ジブリパーク 第1期にオープンするのは3エリア「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」です。

  1. ジブリの大倉庫(パークのメインエリア)第1期
  2. 青春の丘(耳をすませば 地球屋 エリア)第1期
  3. どんどこ森(となりのトトロ サツキとメイの家)第1期
  4. もののけの里 第2期 2023年秋オープン予定
  5. 魔女の谷 第3期(ハウルの動く城 展示内容一部紹介)2024年3月オープン予定
  6. ジブリパーク(無料エリア)『猫の恩返し』猫王の城 遊具「すべり台」「迷路」「ターザンロープ」土日祝日や夏休み:有料|モリコロパーク 2023年8月4日(金)オープン予定

ジブリパークのグッズ&お土産ショップ リスト|有料エリアと無料エリア

ジブリの大倉庫|ジブリパーク のメインエリア

Ghibli’s Grand Warehouse at GHIBLI PARK

ジブリの大倉庫|ジブリパーク のメインエリア

ジブリの秘密がいっぱいつまった大倉庫。建物の中にうまれたふしぎな町には、作品展示や子どもたちが遊べる部屋、映像展示室、カフェやショップなど盛りだくさん♪映画『借りぐらしのアリエッティ』に登場するアリエッティやその家族が暮らす家と彼女たちの目線で見た植物の茂る庭を大きなセットで表現した『床下の家と小人の庭』を楽しめます。

映画『天空の城ラピュタ』に登場する廃墟となったラピュタの庭園『天空の庭』を展示、空飛ぶ巨大な船を全長約6mのサイズで展示します。他にも『ネコバスルーム』『こどもの街』などを楽しめます。

入場時間:平日 10:00~15:00 土日祝:9:00~16:00

関連記事

2022年11月1日に第1期エリアをグランドオープン『ジブリパーク(GHIBLI PARK)』のメインエリア『ジブリの大倉庫(Ghibli’s Grand Warehouse)』の中身が色々と公開されました♪発表内容を元に説明や予想をしなが[…]

ジブリの大倉庫 ジブリパーク 湯婆婆(ゆばーば)

青春の丘|ジブリパーク 耳をすませば 地球屋 エリア

Hill of Youth at GHIBLI PARK

青春の丘|ジブリパーク 耳をすませば 地球屋 エリア

青春の丘からは愛・地球博記念公園を見下ろす場所に「耳をすませば」の「地球屋」が建っています。誰もが憧れる「地球屋」のベランダからは園内とジブリパークを一望できます。地球屋の前は映画『耳にすませば』のロータリー広場を再現していて、電話ボックスや掲示板、電話機、貼り紙を設置しています。猫の事務所:映画『猫の恩返し』に登場する『猫の事務所』の家具や小物等のミニチュアサイズが展示されます。

入場時間:平日 10:00~16:00 土日祝:9:00~16:00(閉館17:00)

ジブリパーク「青春の丘」『耳をすませば』の「地球屋」と『猫の恩返し』の「猫の事務所」有料エリアと無料エリアの楽しみ方 ルール(展示品に触れてOKや写真撮影OKな場所とNGな場所、屋外スポット紹介♪

【隠れスポット】ジブリパーク「地球屋」の古時計は「耳をすませば」のドワーフの王とエルフの王女が出現するカラクリ時計♪30分毎の演出を鑑賞できる!ジブリパーク 青春の丘

【隠れスポット】ジブリパーク 地球屋の郵便ポストに投函すると消印「ジブリパーク青春の丘」特別な郵便スタンプで手紙を送れる♪「地球屋」【限定販売グッズ】バロンやルイーゼなど「耳をすませば」切手セットとポストカード♪

【隠れスポット】「猫の事務所」と郵便受け 猫日新聞(NYANNICHI news)|地球屋 ロータリー広場 青春の丘|ジブリパーク

【隠れスポット】ジブリ「耳をすませば」に登場する猫の人形 男爵「バロン」はジブリパークの「地球屋」で会える♪映画の例のアレも体験可能!?|青春の丘

どんどこ森|ジブリパーク トトロ サツキとメイの家

Dondoko Forest & Satsuki and Mei’s House at GHIBLI PARK

どんどこ森|ジブリパーク トトロ サツキとメイの家 エリア

「となりのトトロ」をテーマにしたエリアが「どんどこ森」です。「サツキとメイの家」が建ち、裏山の頂上には子供だけが入れる「どんどこ堂」が待っています。チケットの入場時間で制限があるのは「サツキとメイの家」です。どんどこ堂や裏山の散策路などは入場チケットがあれば、当日の何時でも入場が可能です。

入場時間:平日 10:00~16:00 土日祝:9:00~16:00

ジブリパーク「どんどこ森」『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」と裏山の頂にある「どんどこ堂とショップ」有料エリアと「どんどこ処」無料エリアの楽しみ方とルール紹介♪

【詳細レポート】「どんどこ処」販売しているグッズ、ラムネ、どんどこあめ、どんどこ傘etc|ジブリパーク どんどこ森【無料エリア】

【詳細レポート】ジブリパーク「どんどこ森」山頂の売店 販売グッズ全商品紹介!可愛いジブリの「どんどこ堂」限定商品ばかり♪|有料エリア

【隠れスポット】サツキとメイの「長靴」「サンダル」「靴」と「傘」、トトロに貸したお父さんの「黒傘」が隠されている♪|どんどこ森 サツキとメイの家|ジブリパーク

【隠れスポット】トトロの「バス停の看板」は!?映画「となりのトトロ」とジブリパーク「サツキとメイの家」見どころ

もののけの里|ジブリパーク タタラ場、炭焼き小屋、休憩処、乙事主、タタリ神

Mononoke Village at GHIBLI PARK

ジブリパーク『もののけの里』は第2期エリアとして 2023年秋オープン予定です。

 乙事主&タタリ神 もののけ姫|もののけの里 ジブリパーク

ジブリパークの「もののけの里」エリアにはジブリ作品『もののけ姫』をテーマにして施設が建築されます

  1. タタラ場・・・ジブリ映画『もののけ姫』
  2. 炭焼き小屋・・・ジブリ映画『もののけ姫』
  3. 休憩処
  4. 乙事主、タタリ神・・・ジブリ映画『もののけ姫』

魔女の谷|ジブリパーク ハウルの城、オキノ邸、グーチョキパン店、魔女の家

Valley of Witches at GHIBLI PARK

魔女の谷 第2期(ハウルの動く城 展示内容一部紹介)2024年3月オープン予定

「ハウルの城」のCGパース ジブリパークとジブリ展 主な展示内容|ジブリパークのつくりかた「魔女の谷 ハウルの城」

ジブリパークの「魔女の谷」エリアにはジブリ作品『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』をテーマにして施設が建築されます。

  1. ハウルの城
  2. オキノ邸
  3. グーチョキパン店
  4. 魔女の家

ジブリパーク(無料エリア)『猫の恩返し』猫王の城 遊具「すべり台」「迷路」「ターザンロープ」

ジブリパーク(無料エリア)『猫の恩返し』猫王の城 遊具「すべり台」「迷路」「ターザンロープ」土日祝日や夏休み:有料|モリコロパーク

  1. すべり台(猫王の城)
  2. 迷路
  3. ターザンロープ

ジブリパーク(無料エリア)『猫の恩返し』猫王の城 遊具「すべり台」「迷路」「ターザンロープ」2023年8月4日(金)オープン予定

ジブリパーク チケット|予約制|日時指定|エリア別

GHIBLI PARK Tiket | Booking | All Area

ジブリパーク チケット|予約制|日時指定|エリア別

ジブリパークは日時指定の予約制です。エリアごとに予約してチケット購入が必要です。

エリア名 ジブリパーク大人チケット価格子どもチケット価格
4歳~小学生
子どもチケット価格
3歳以下
ジブリの大倉庫平日:2,000円平日:1,000円無料
土日祝:2,500円土日祝:1,250円無料
青春の丘1,000円500円無料
どんどこ森1,000円500円無料
  • ジブリパーク 各エリア入場料は2022年9月1日時点
  • チケット価格は(税込)表記です
  • ジブリパーク指定の障害者手帳をお持ちの方と、同伴者1名までは各券種の半額料金になります。
  • チケット価格とは別にシステム利用料(1枚あたり110円)が必要です。
  • ジブリパークで当日券の販売はありません。
  • 2023年2月入場分から「青春の丘」は「ジブリの大倉庫」とのセット券になります。入場時間の指定は「青春の丘」のみ。「ジブリの大倉庫」の入場時間指定が無いフリーになります。

【体験記】ジブリパーク 入場チケット ネット販売「BooWooチケット」& ローソン端末 Loppi で入場チケット購入にチャレンジ!

2023年2月入場分からのチケット種類と価格|ジブリパーク

エリア名 ジブリパーク大人チケット価格子どもチケット価格
4歳~小学生
子どもチケット価格
3歳以下
ジブリの大倉庫平日:2,000円平日:1,000円無料
土日祝:2,500円土日祝:1,250円無料
青春の丘
ジブリの大倉庫
セット券

平日:3,000円平日:1,500円無料
土日祝:3,500円土日祝:1,750円無料
どんどこ森1,000円500円無料

3エリア「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」回るとチケット代の合計は

大人:平日 4,000円/1人あたり 土日祝 4,500円/1人あたり

子ども:平日 2,000円/1人あたり 土日祝 2,250円/1人あたり

ジブリパーク 入場チケット 付 名古屋ホテル宿泊プラン

チケット販売開始日|ジブリパーク

ジブリパーク入場日チケット発売日(販売期間)チケット販売方法
2022年11月ジブリパーク入場チケット2022年8月10日(水)~8月22日(月)23:59抽選販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
当選発表 9月2日(金)15時頃
2022年11月ジブリパーク入場チケット2022年9月10日(土)14:00~先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2022年12月ジブリパーク入場チケット2022年9月10日(土)10:00~9月21日(水)23:59抽選販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
当選発表 10月4日(火)15:00頃
2022年12月ジブリパーク入場チケット2022年10月10日(月)14:00~先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年1月ジブリパーク入場チケット2022年11月10日(木)14:00~ 先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年2月ジブリパーク入場チケット2022年11月10日(木)14:00~  先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年3月ジブリパーク入場チケット2022年12月10日(土)14:00~先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年4月ジブリパーク入場チケット2023年1月10日(火)14:00~先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年5月ジブリパーク入場チケット2023年2月10日(金)14:00~ 先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年6月ジブリパーク入場チケット2023年3月10日(金)14:00~ 先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年7月ジブリパーク入場チケット2023年4月10日(月)14:00~ 先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年8月ジブリパーク入場チケット2023年5月10日(水)14:00~ 先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)
2023年9月ジブリパーク入場チケット2023年6月10日(土)14:00~ 先着順販売
Boo(ブー)-Woo(ウー)チケット
ローソン店頭(ロッピー)
ミニストップ店頭(ロッピー)

2023年2月入場チケット販売から「抽選制」が廃止に、「先着順販売」のみに変更します。

毎月10日がジブリパークの入場チケット発売日

ジブリパーク 入場チケット 付 名古屋ホテル宿泊プラン

【体験記】ジブリパーク 入場チケット ネット販売「BooWooチケット」& ローソン端末 Loppi で入場チケット購入にチャレンジ!

チケット販売枚数|ジブリパーク

エリア名 ジブリパーク平日 チケット販売数土日祝 チケット販売数
ジブリの大倉庫3,500枚4,000枚
青春の丘780枚900枚
どんどこ森650枚750枚

ジブリパーク公式WEBサイト & TWITTERアカウント

ジブリパーク公式ウェブサイトhttps://ghibli-park.jp

公式Twitter:@ghibliparkjp

株式会社ジブリパーク © Studio Ghibli

JTB からジブリパーク 入場チケット付 宿泊プラン登場♪名古屋市内のホテルと往復の交通手段がセット

ジブリパーク 入場チケット 付 名古屋ホテル宿泊プラン

飛行機や新幹線の往復交通手段と名古屋市内のホテル宿泊に「ジブリパーク」入場チケットがセットになった旅行プランを数量限定でJTBが販売します。予約確定でジブリパーク入場日時も確約できる安心らくちんプランです♪

関連記事

ジブリパークのチケット完売日分もジブリパークのチケットを買う方法!? 2022年11月1日にジブリパークがオープンして2023年1月31日で開業して3カ月が経過しましたが、ジブリパークの人気は衰えることなく、入場チケットは完売している日程[…]

ジブリパーク入場チケット 付 ホテル宿泊プラン JTB 発売 3エリア チケットとジブリの大倉庫チケット付

鉄道でジブリパークへ行く方法|最寄駅 愛・地球博記念公園駅|リニアモーターカーのリニモで♪

ジブリパークの場所:愛・地球博記念公園内
住所:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内

最寄駅:リニモ 愛地球博記念公園駅(下の地図では上の青い電車ロゴ)
名古屋駅から地下鉄東山線「藤が丘駅」まで約30分 「藤が丘駅」からリニモへ乗り換えて「愛地球博記念公園駅」まで約13分です。

リニモ ジブリパーク電車で行こう♪「リニモ」Linimoにジブリパーク ラッピング車両を運行予定♪2022年10月

関連記事

2022年10月頃からリニモにジブリパーク ラッピング電車が登場予定♪ Ghibli Park Wrapping Train | Linimo 愛称「リニモ」Linimoは愛知高速交通株式会社が運行する鉄道です。リニモは名古屋市内か[…]

リニモ ジブリパーク電車で行こう♪「リニモ」Linimoにジブリ ラッピング車両が運行予定♪2022年10月

高速バス 名鉄バス|名古屋駅 ジブリパーク 直行便で行く方法

ジブリパークへの行き方|高速バス♪名古屋駅(名鉄バスセンター)~ジブリパーク(愛・地球博記念公園)|名鉄バス 近距離高速バス 直行便で約40分
名鉄バスセンター(名古屋駅)→ ジブリパーク(愛・地球博記念公園)直行便バスが運行されます。
直行便 約40分 乗車運賃(片道) 大人 1000円|子供 500円
到着場所はリニモ愛・地球博記念公園駅前です。

【詳細情報】めいてつバス(名鉄バス)の運行情報、時刻表など詳細は別レポートでご覧ください。中部国際空港からのバスも運行されます。

地図(MAP)|ジブリパークと愛地球博記念公園駅

ジブリパークの各エリアをマーキングしています。●記号をクリックするとスポットの名称と説明が表示されます。地図は当サイト「どんどこ魔法界ドットコム」で入力しているため、正確な所在地とズレがあります。確認でき次第、●記号の位置を修正します。

最寄駅から各スポットまでの徒歩の移動時間は下記ページを参照下さい。

関連記事

2022年11月1日グランドオープンするジブリパーク(Ghibli Park)は愛知県長久手市にあるモリコロパーク(愛・地球博記念公園)内に複数エリアに分散して開業します。ジブリパークとモリコロパークで迷わない為の地図【MAP】を公開♪ […]

【地図】ジブリパーク ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森|もののけの里|魔女の谷 最寄駅「リニモ 愛・地球博記念公園駅」からの徒歩 移動時間

モリコロパーク 駐車場(愛・地球博記念公園)と駐車料金|自動車でジブリパークへ行く方へ

ジブリパーク専用の駐車場はありません。モリコロパーク(愛・地球博記念公園)には3か所の駐車場があります。

  1. 北駐車場(愛地球博記念公園駅 付近)
  2. 西駐車場(ジブリの大倉庫 エリア 付近)
  3. 南駐車場(どんどこ森 エリア 付近)

駐車場の空き状況:モリコロパーク公式WEBサイトで「空車」「満車」状況を確認できます。

自動車の車種通常料金土日祝日・GW・お盆 料金
普通車500円1,000円
普通車回数券 11回分5,000円5,000円
二輪車200円400円
大型車1,700円3,400円

2022年11月1日時点の駐車料金
入場~出場まで90分以内は無料

ジブリパーク(愛・地球博記念公園)の駐車場の地図&場所など詳細情報は下記ページへ♪

関連記事

自動車でジブリパークへ行く方へ|駐車場の案内 ジブリパーク専用の駐車場はありません。モリコロパーク(愛・地球博記念公園)には3か所の駐車場があります。また2か所を増設工事中です。モリコロパーク(愛・地球博記念公園)は、ジブリパーク以外に既[…]

ジブリパーク 専用駐車場なし|自動車で行く方法 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の駐車場が利用可能♪

コインロッカー&クローク|ジブリパーク 愛・地球博記念公園

2022年11月時点で判明している内容をご紹介します。(新情報が判明次第、記述を変更します)

コインロッカー&クローク|ジブリパーク 愛・地球博記念公園 北エントランス案内所にあります(愛・地球博記念公園駅前)

コインロッカー、クローク、授乳室、トイレ・・・北エントランス案内所にあります(愛・地球博記念公園駅前)

コインロッカー&クローク|ジブリパーク 愛・地球博記念公園 北エントランス案内所にあります(愛・地球博記念公園駅前)

実際の写真です。リニモの駅からジブリの大倉庫を見た光景です。

【詳細まとめ】ジブリパーク 公園北口リニモ駅前広場「ロタンダ風ヶ丘」カフェ、グッズショップ、ローソン、トイレ、総合案内所(コインロッカー、授乳室)など新施設を紹介♪

  1. 北駐車場
  2. ローソン(ジブリグッズ一部販売)
  3. トイレ
  4. 案内所(総合案内、授乳室、コインロッカー【18時で閉店】
  5. カフェ(おにぎりと豚汁が美味しい、ウォシュレットのトイレ有)
  6. お土産&グッズ(ジブリグッズ一部あり。)
    1. メイちゃんの麦わら帽子などジブリ登場人物のレプリカ帽子を販売♪

コインロッカー&クローク|ジブリパーク 愛・地球博記念公園 西口案内所にあります(西駐車場の隣)

コインロッカー、授乳室、ベビールーム、トイレ・・・西口案内所にあります(西駐車場の隣)

ジブリパーク 愛・地球博記念公園内の他エリアに「コインロッカー」「クローク」の設置が判明しましたら追記してご紹介します。上記の案内所施設の内容及びイメージは開業前の予定です。

詳細は下記レポートをご覧ください。

ジブリパーク 公園北口リニモ駅前広場「ロタンダ風ヶ丘」カフェ、グッズショップ、ローソン、トイレ、総合案内所(コインロッカー、授乳室)など新施設を紹介♪

関連記事

ジブリパーク開業にあわせて愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の玄関口であるリニモ愛・地球博記念公園駅前の広場が新しくリニューアルし公園北口は「ロタンダ風ヶ丘」の愛称で、カフェ、グッズショップ、ローソン、トイレ、総合案内所など新施設が出来ま[…]

ジブリパーク 公園北口リニモ駅前広場「ロタンダ風ヶ丘」カフェ、グッズショップ、ローソン、トイレ、総合案内所(コインロッカー、授乳室)など新施設を紹介♪

ジブリパーク ラッピング園内バス「青春の丘」~ 「ジブリの大倉庫」~「どんどこ森」運行開始♪2022年10月13日~

青色園内バス ジブリパーク ラッピング ジブリパーク ラッピング園内バス 「ジブリの大倉庫(アイススケート場)」~「どんどこ森」運行開始♪2022年10月13日~

関連記事

ジブリパークの3エリアを結ぶ園内バスが運行開始♪ Ghibli Park Shuttle Bus 2022年9月愛知県から2022年11月、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)(長久手市)に「ジブリパーク」が開園するのに伴う来園者の[…]

ジブリパーク ラッピング園内バス「青春の丘」~ 「ジブリの大倉庫」~「どんどこ森」運行開始♪2022年10月13日~

ジブリの大倉庫【まとめ】 ジブリパーク| 映像展示室、中央展示室、企画展示室、『ジブリ グッズ ショップ』『ジブリ カフェ』『シベリア&牛乳』など「ジブリの大倉庫」見どころ一覧♪

関連記事

2022年11月1日に第1期エリアをグランドオープン『ジブリパーク(GHIBLI PARK)』のメインエリア『ジブリの大倉庫(Ghibli’s Grand Warehouse)』の中身が色々と公開されました♪発表内容を元に説明や予想をしなが[…]

ジブリの大倉庫 ジブリパーク 湯婆婆(ゆばーば)

ジブリパーク「青春の丘」『耳をすませば』の「地球屋」と『猫の恩返し』の「猫の事務所」有料エリアと無料エリアの楽しみ方 ルール

展示品に触れてOKや写真撮影OKな場所とNGな場所、屋外スポット紹介♪

関連記事

こんにちは!どんどこ魔法界ドットコムの「飛べない豚のパンケーキマンです」(≧▽≦)ノ 早速私パンケーキマンもジブリパーク「青春の丘」の『耳をすませば』の「地球屋」と『猫の恩返し』の「猫の事務所」有料エリアと無料エリアを体験してきました[…]

ジブリパーク「青春の丘」『耳をすませば』の「地球屋」と『猫の恩返し』の「猫の事務所」有料エリアと無料エリアの楽しみ方&スポット紹介♪

ジブリパーク「どんどこ森」『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」と裏山の頂にある「どんどこ堂とショップ」有料エリアと「どんどこ処」無料エリアの楽しみ方とルール紹介♪

関連記事

こんにちは!どんどこ魔法界ドットコムの「飛ぼうとしない豚のパンケーキマンです」(≧▽≦)ノ 早速私パンケーキマンもジブリパーク「どんどこ森」の『となりのトトロ』に登場する「サツキとメイの家」と裏山の頂にある「どんどこ堂」と「グッズショ[…]

ジブリパーク「どんどこ森」『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」と裏山の頂にある「どんどこ堂とショップ」有料エリアと「どんどこ処」無料エリアの楽しみ方とルール紹介♪

ジブリパーク ジブリの大倉庫 オープン!2022年11月1日(火)10時に開館♪オープン日は愛知県の大村知事と宮崎 吾朗 監督がお出迎え!グッズショップとカフェは朝一がおすすめ

「ジブリパークとジブリ展」展示内容一部紹介♪ 2022年7月16日~2023年9月24日 全国5都市で開催 長野県立美術館|愛知県美術館|熊本県立美術館|神戸市立博物館|山口県立美術館

関連記事

ジブリパークとジブリ展とは ジブリパークのことが知れるジブリの展示会♪ © Studio Ghibli © Kanyada 2022年11月1日、愛知県長久手市の「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に開演する[…]

ジブリパークとジブリ展 2022年7月16日~2023年9月24日 長野県立美術館|愛知県美術館|熊本県立美術館|神戸市立博物館|山口県立美術館

ジブリパーク GHIBLI PARK 愛知県 2022年11月1日(火)第1期 グランドオープン |ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森
最新情報をチェックしよう!