こんにちは!どんどこ魔法界ドットコムの飛ぶと言って飛ばない豚のパンケーキマンです(≧▽≦)ノ
ジブリパーク(愛・地球博記念公園|モリコロパーク)の無料エリアにある「おいしいオニギリ」が味わえるカフェ&物産販売店を紹介します!お店はリニモの愛・地球博記念公園駅を降りた公園北口エントラス「ロタンダ風ヶ丘」にあります。
- 1 【無料エリア】ロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産販売店|おにぎり&豚汁、宝石石鹸♪|ジブリパーク(モリコロパーク)愛・地球博記念公園 北口
- 2 ロタンダ風ヶ丘 カフェ メニュー|ジブリパーク(無料エリア)モリコロパーク
- 3 ロタンダ風ヶ丘 カフェ イートインのテーブルと店内
- 4 注文カウンターと「美味しいおにぎり」ロタンダ風ヶ丘 カフェ|ジブリパーク(無料エリア)
- 5 【食事レポート】おにぎり定食 おにぎり2個と豚汁、お茶付|ロタンダ風ヶ丘 カフェ
- 6 ロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産販売店|宝石石鹸など地場の物産を販売♪|ジブリパーク(モリコロパーク)愛・地球博記念公園 北口
- 7 宝石石鹸 愛知県長久手市出身デザイナーが製作♪
- 8 【場所】ロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産店 は 愛・地球博記念公園駅前
- 9 ジブリパーク 地図 MAP|ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森|もののけの里|魔女の谷|最寄駅|駐車場|バス停
- 10 ジブリパーク グッズ&お土産 紹介♪ ジブリの大倉庫 グッズショップ「冒険飛行団」ジブリパーク限定アイテムも販売!【詳細レポート】
- 11 ジブリパーク 公園北口リニモ駅前広場「ロタンダ風ヶ丘」カフェ、グッズショップ、ローソン、トイレ、総合案内所(コインロッカー、授乳室)など新施設を紹介♪
- 12 ジブリパーク GHIBLI PARK 愛知県 2022年11月1日(火)第1期 グランドオープン |ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森
- 13 ジブリの大倉庫【まとめ】 ジブリパーク| 映像展示室、中央展示室、企画展示室、『ジブリ グッズ ショップ』『ジブリ カフェ』『シベリア&牛乳』など「ジブリの大倉庫」見どころ一覧♪
- 14 ジブリパーク「青春の丘」『耳をすませば』の「地球屋」と『猫の恩返し』の「猫の事務所」有料エリアと無料エリアの楽しみ方 ルール(展示品に触れてOKや写真撮影OKな場所とNGな場所、屋外スポット紹介♪
- 15 ジブリパーク「どんどこ森」『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」と裏山の頂にある「どんどこ堂とショップ」有料エリアと「どんどこ処」無料エリアの楽しみ方とルール紹介♪
- 16 JTB からジブリパーク 入場チケット付 宿泊プラン登場♪名古屋市内のホテルと往復の交通手段がセット
- 17 高速バス 名鉄バス|名古屋駅 ジブリパーク 直行便で行く方法
- 18 ジブリパーク 専用駐車場なし|自動車で行く方法 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の駐車場が利用可能♪
【無料エリア】ロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産販売店|おにぎり&豚汁、宝石石鹸♪|ジブリパーク(モリコロパーク)愛・地球博記念公園 北口
- おにぎりなど和軽食のカフェ(イートインで食事できる)
- 「おにぎり」を店内で飲食、テイクアウト可能
- おにぎりと豚汁のセットも超美味しい♪
- 甘味も堪能できる♪
- カフェ利用者用にウォシュレットのトイレ有(数は少ない)
- 地元の物産を販売している
カフェ&物産販売 ロタンダ風ヶ丘店 お店情報 | |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 (食事LO.17:30、飲み物LO.17:45) |
定休日 | ジブリパーク休園日(営業日)と同じ |
場所 | リニモ 愛・地球博公園駅から見て左奥 |
ロタンダ風ヶ丘 カフェ メニュー|ジブリパーク(無料エリア)モリコロパーク
食事メニュー | 価格 |
---|---|
おにぎり各種 | 180円~ |
あにぎり定食 おにぎり2個&豚汁 | 930円 |
甘味メニュー | 価格 |
---|---|
季節の果物パフェ | 850円~ |
抹茶パフェ | 1,000円 |
ほうじ茶パフェ | 1,000円 |
金魚鉢あんみつ | 950円 |
ドリンク メニュー | 価格 |
---|---|
ほぼ抹茶の抹茶ラテ (アイス・ホット) | 650円 |
ほうじ茶ラテ (アイス・ホット) | 650円 |
オレンジジュース | 400円 |
リンゴジュース | 400円 |
持ち帰り メニュー | 価格 |
---|---|
塩むすび弁当 | 700円 |
おにぎり弁当 | 800円 |
ロタンダ風ヶ丘 カフェ イートインのテーブルと店内
ロタンダ風ヶ丘 「カフェ」のカフェ席と店内です。カフェで注文してイートインする客専用のスペースです。持込みは不可。
テーブルなど木製が多くナチュラルな雰囲気で、ゆったりくつろげるスペースになっています。
円形の建物の窓際はカウンター席になっていて、モリコロパークの「ロタンダ風ヶ丘」エリアを見ながら、オニギリを食べたりパフェを食べたり出来ます。
壁際には暖簾「ロタンダ風ヶ丘」が付いた向かあわせのテーブル席もあります。
お席は注文前後に自由に座れます。
注文カウンターと「美味しいおにぎり」ロタンダ風ヶ丘 カフェ|ジブリパーク(無料エリア)
イートインもテイクアウトも、こちらのショーケース横のレジで注文&支払いして受け取ります。
また「おにぎり」はショーケースに並んでいる中から見て選べます。訪問した日は12種類のオニギリが陳列していました。
【食事レポート】おにぎり定食 おにぎり2個と豚汁、お茶付|ロタンダ風ヶ丘 カフェ
おにぎり定食 お値段 930円
お腹がぺこぺこだったので、おにぎり2個と豚汁が付く「おにぎり定食」を注文してみました。結論から伝えると、おにぎりも豚汁もめっちゃ美味しかった(≧▽≦)b
おにぎりはお米の味&食感も抜群です。そして具材も味が濃厚で美味しい!そしてそして豚汁も出汁とお肉の旨味が最高です。
正直、公演のカフェなので、あまり期待せずに食べたのですが、全然違った(笑)街中で美味しいオニギリ屋さんと同等かそれ以上に絶品でした♪
私が食べた時は、おにぎりも握りたての様子で、ふわふわで温かく、豚汁も熱くて身体に染み渡る温度も美味しさをプラスしたのかも。これはリピートしたいと思いました。(後日、ジブリパークの帰路に「おにぎり」を持ち帰り用に再購入しましたw)
この日は時間が無く食べてませんが、チャンスがあれば甘味も食べたいと思います♪
ロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産販売店|宝石石鹸など地場の物産を販売♪|ジブリパーク(モリコロパーク)愛・地球博記念公園 北口
ロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産販売店に入ると入口付近は愛知県の地場の名産品がずらりと並んで販売しています。その中で、特に引かれた「お土産」が宝石石鹸♪
宝石石鹸 愛知県長久手市出身デザイナーが製作♪
宝石石鹸 価格 600円(税込)
ちょっとこれ凄い美しくないですか!宝石のような宇宙のようなキラキラした美しさに目を奪われました。ジブリのお土産では無いですが、愛知県のモリコロパークを訪れたお土産には超おすすめです。揚げる相手が美しいモノが好きな方なら、喜ばれそうです♪
長久手出身のデザイナーが作っています。水に濡れると透明感が増す石鹸。一点一点手作りの為色の濃淡、形が違います。結婚式のプチギフトなどにもお使い頂いています。
素材:アミノ酸石鹸、グリセリン
【場所】ロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産店 は 愛・地球博記念公園駅前
ロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産販売店は、リニモ愛・地球博記念公園駅を出た公園入口のエントランスエリアにあります。この公園北口エリアを「ロタンダ風ヶ丘」と愛称がついていて、ローソンや総合案内所など複数の施設が新設された中の1つがカフェ&物産販売店になっています。ジブリのグッズ&お土産物販売店の隣の建物なので、立ち寄ってみてください。
リニモ 愛・地球博記念公園駅から眺めると、左奥「カフェ」がロタンダ風ヶ丘 カフェ&物産販売店です。このエリアは公園北口です。
ジブリパーク 地図 MAP|ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森|もののけの里|魔女の谷|最寄駅|駐車場|バス停
ジブリパークの各エリアをマーキングしています。●記号をクリックするとスポットの名称と説明が表示されます。地図は当サイト「どんどこ魔法界ドットコム」で入力しているため、正確な所在地とズレがあります。確認でき次第、●記号の位置を修正します。
ジブリパーク グッズ&お土産 紹介♪ ジブリの大倉庫 グッズショップ「冒険飛行団」ジブリパーク限定アイテムも販売!【詳細レポート】
ジブリパーク「ジブリの大倉庫」のグッズショップ「冒険飛行団(ぼうけんひこうだん)」で販売しているジブリパーク グッズ&お土産を紹介します。ジブリパーク限定グッズも多数あります♪ 【詳細レポート】ジブリパーク 大倉庫のグッズショップ「冒[…]
ジブリパーク 公園北口リニモ駅前広場「ロタンダ風ヶ丘」カフェ、グッズショップ、ローソン、トイレ、総合案内所(コインロッカー、授乳室)など新施設を紹介♪
ジブリパーク開業にあわせて愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の玄関口であるリニモ愛・地球博記念公園駅前の広場が新しくリニューアルし公園北口は「ロタンダ風ヶ丘」の愛称で、カフェ、グッズショップ、ローソン、トイレ、総合案内所など新施設が出来ま[…]
ジブリパーク おすすめグッズ&お土産 メイちゃんの麦わら帽子などジブリ登場人物のレプリカ帽子を販売♪【無料エリア】ロタンダ風ヶ丘 グッズショップ|愛・地球博記念公園 北口
ジブリパーク GHIBLI PARK 愛知県 2022年11月1日(火)第1期 グランドオープン |ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森
ジブリパーク 2022年11月1日(火)第1期 グランドオープン |ジブリの大倉庫|青春の丘|どんどこ森
GHIBLI PARK Opening on November 1, 2022 スタジオジブリのテーマパーク『ジブリパ[…]
ジブリの大倉庫【まとめ】 ジブリパーク| 映像展示室、中央展示室、企画展示室、『ジブリ グッズ ショップ』『ジブリ カフェ』『シベリア&牛乳』など「ジブリの大倉庫」見どころ一覧♪
2022年11月1日に第1期エリアをグランドオープン『ジブリパーク(GHIBLI PARK)』のメインエリア『ジブリの大倉庫(Ghibli’s Grand Warehouse)』の中身が色々と公開されました♪発表内容を元に説明や予想をしなが[…]
ジブリパーク「青春の丘」『耳をすませば』の「地球屋」と『猫の恩返し』の「猫の事務所」有料エリアと無料エリアの楽しみ方 ルール(展示品に触れてOKや写真撮影OKな場所とNGな場所、屋外スポット紹介♪
こんにちは!どんどこ魔法界ドットコムの「飛べない豚のパンケーキマンです」(≧▽≦)ノ 早速私パンケーキマンもジブリパーク「青春の丘」の『耳をすませば』の「地球屋」と『猫の恩返し』の「猫の事務所」有料エリアと無料エリアを体験してきました[…]
ジブリパーク「どんどこ森」『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」と裏山の頂にある「どんどこ堂とショップ」有料エリアと「どんどこ処」無料エリアの楽しみ方とルール紹介♪
こんにちは!どんどこ魔法界ドットコムの「飛ぼうとしない豚のパンケーキマンです」(≧▽≦)ノ 早速私パンケーキマンもジブリパーク「どんどこ森」の『となりのトトロ』に登場する「サツキとメイの家」と裏山の頂にある「どんどこ堂」と「グッズショ[…]
JTB からジブリパーク 入場チケット付 宿泊プラン登場♪名古屋市内のホテルと往復の交通手段がセット
ジブリパークのチケット完売日分もジブリパークのチケットを買う方法!?
2022年11月1日にジブリパークがオープンして2023年1月31日で開業して3カ月が経過しましたが、ジブリパークの人気は衰えることなく、入場チケットは完売している日程[…]
高速バス 名鉄バス|名古屋駅 ジブリパーク 直行便で行く方法

直行便 約40分 乗車運賃(片道) 大人 1000円|子供 500円
到着場所はリニモ愛・地球博記念公園駅前です。
【詳細情報】めいてつバス(名鉄バス)の運行情報、時刻表など詳細は別レポートでご覧ください。中部国際空港からのバスも運行されます。
ジブリパーク 専用駐車場なし|自動車で行く方法 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の駐車場が利用可能♪
自動車でジブリパークへ行く方へ|駐車場の案内
ジブリパーク専用の駐車場はありません。モリコロパーク(愛・地球博記念公園)には3か所の駐車場があります。また2か所を増設工事中です。モリコロパーク(愛・地球博記念公園)は、ジブリパーク以外に既[…]
ジブリパーク【無料エリア】
『ロタンダ風ヶ丘』カフェ&物産販売店
1⃣おにぎり&豚汁が超美味しい🥳
2⃣宝石石鹸 など物産も販売♪
詳しくは👉https://t.co/frbJGJOc3z#モリコロパーク #公園北口 #ロタンダ風ヶ丘 https://t.co/BHJxbjue50 pic.twitter.com/j0OWWD9DEj— どんどこ魔法界ドットコム (@dondokomahoukai) January 8, 2023