ジブリパーク「魔女の谷」の「ハッター帽子店」と「グーチョキパン屋」の2階にエレベーターについて紹介します。
- 1 魔女の谷 魔女のエレベーター|ジブリパーク
- 2 魔女のエレベーター 1階乗場の壁面には猫とネズミ |ジブリパーク
- 3 魔女のエレベーター 1階乗場 |ジブリパーク
- 4 魔女の谷 魔女のエレベーター リフト内ボタンに帽子とパン|ジブリパーク
- 5 魔女のエレベーター 中2階 グーチョキパン屋の2階「キキの屋根裏部屋」|ジブリパーク
- 6 魔女のエレベーター 2階 ハッター帽子店の2階「魔女の本棚」|ジブリパーク
- 7 「ハッター帽子店」2階と「グーチョキパン屋」中2階の廊下は階段がある
- 8 位置関係「ハッター帽子店」「魔女のエレベーター」「グーチョキパン屋」
- 9 【地図】「魔女の谷」見取り図 ジブリパーク
- 10 「ハッター帽子店」の2階は魔女本専門書店「魔女の本棚」|魔女の谷 ジブリパーク
- 11 「魔女の宅急便」キキの屋根裏部屋 見学 グーチョキパン屋 2階|ジブリパーク 魔女の谷
- 12 魔女の谷|ジブリパーク 「ハウルの城」「ハッター帽子店」「オキノ邸」「グーチョキパン店」「魔女の家」2024年3月16日(土)開業
魔女の谷 魔女のエレベーター|ジブリパーク

写真は魔女の谷グランドオープン日の「ハッター帽子店」と「グーチョキパン屋」とジブリパーク監督 宮崎 吾朗さんの姿です。吾朗監督は気さくに写真撮影やサイン対応のファンサービスをされていました。
その後ろの白壁で尖塔のある建物「魔女のエレベーター」を紹介します。ジブリパークは基本的にバリアフリー対応していて、建物の2階へ移動する場合も隠れた場所にエレベーター(EV)が設置されています。エレベーターが無い場所はスロープが設置されている場合もあります。
ゲストが「ハッター帽子店」と「グーチョキパン屋」の2階へ移動は通常階段になります。車椅子や階段を使用出来ない方は「魔女のエレベーター」を使用すると2階へ移動できます。しかも色々と可愛くてお洒落なので、ジブラーは一度は見学してみてください。

ハッター帽子店の右側にある白い美しい建物「魔女のエレベーター」は「 LIFT FOR WITCHES」の文字サインとハウルに登場しそうな旗とランプが目印です。
【予約】JTB ジブリパーク 入場チケット 付 名古屋ホテル宿泊プラン 2025年9月分まで予約可能♪2025年2月13日発売開始
魔女のエレベーター 1階乗場の壁面には猫とネズミ |ジブリパーク

1階のエレベーターホールの壁面にはネズミから逃げている猫?が木に登っているシルエットのオブジェが装飾されていました。猫がネズミを狙っているようにも見えますが、ネズミが思考して猫を探している様子から、猫が逃げているものと思われます。【隠れスポット】です。
魔女のエレベーター 1階乗場 |ジブリパーク

魔女のエレベーター 1階乗場です。美しく輝くブラウンカラーのエレベータードアがホワイトカラーの壁面と相まって美しくシンプルにお洒落です。

魔女のエレベーター 押しボタンには点字はもちろんありますが、GHIBLI PARKの文字も。盤面も含めてレトロ調で良い雰囲気です。

また魔女のエレベーターの階数表示ランプも半球体で文字が見る角度で歪んで見えるので、少し魔法チックな感じです。
魔女のエレベーターは1階と中2階、2階の3フロアを移動できます。
魔女の谷 魔女のエレベーター リフト内ボタンに帽子とパン|ジブリパーク

魔女の谷 魔女のエレベーター リフト(カゴ)内ボタンも要注目でした。2階ボタンには帽子、中2階ボタンにはパンのロゴが並んでついています。

2階ボタンには帽子ロゴ:ハッター帽子店の2階「魔女の本棚」
中2階ボタンにはパンのロゴ:グーチョキパン屋の2階「キキの屋根裏部屋」
ロゴはそれぞれのお店のシンボル看板をエレベーターのボタンにも割り当ててました。これは可愛くわかりやすい表示ですね♪これも隠れスポットです。


【予約】JTB ジブリパーク 入場チケット 付 名古屋ホテル宿泊プラン 2025年9月分まで予約可能♪2025年2月13日発売開始
魔女のエレベーター 中2階 グーチョキパン屋の2階「キキの屋根裏部屋」|ジブリパーク

魔女のエレベーター 中2階(M2)を降りたエレベータードアです。中2階を降りて左へ(写真の右)へ行くと グーチョキパン屋の2階「キキの屋根裏部屋」です。

渡り廊下も段差が無いので、車椅子や杖などでも移動しやすいです。廊下は写真撮影がOKですが、「キキの屋根裏部屋」は写真撮影不可なので、廊下からも部屋の近くでカメラを向けると撮影ダメですとスタッフから声がかかるのでご注意を。ちなみに廊下も今のとろは撮影OKとのことでした。(2024年時点)
魔女のエレベーター 2階 ハッター帽子店の2階「魔女の本棚」|ジブリパーク

魔女のエレベーター 2階(2F)を降りたエレベータードアです。写真の右側へ行くとハッター帽子店の2階「魔女の本棚」へつながっています。

魔女のエレベーター 2階フロアには「魔女の本棚(Witches’ Book Stacks)」の案内が置いてました。

窓からはグーチョキパン屋の裏庭や正面の窓からはメリーゴーランドを見ることができます。

「魔女の本棚」までの廊下はフラットな床で移動できます。
「ハッター帽子店」2階と「グーチョキパン屋」中2階の廊下は階段がある

「ハッター帽子店」2階と「グーチョキパン屋」中2階を移動する廊下は階段があるので、車椅子などの方はエレベーターを利用ください。
階段を歩ける方は廊下も素敵な雰囲気なので、装飾や窓からの景色も楽しみながら移動してください。

2階の廊下にも黒猫が隠れています♪何とも愛らしい表情です。でもいたずらっ子に見えます。(笑)
位置関係「ハッター帽子店」「魔女のエレベーター」「グーチョキパン屋」

魔女の谷の位置関係は「ハッター帽子店」「魔女のエレベーター」「グーチョキパン屋」の順に並んでいます。場所は魔女の谷のエリア中央付近です。
【地図】「魔女の谷」見取り図 ジブリパーク

ジブリパーク「魔女の谷」とモリコロパーク「展望台」周辺の施設配置図です。バージョン4に更新しました。
どんどこ魔法界ドットコムが作成したものなので、各関係団体への問合せはご遠慮ください。
- 無料エリア(モリコロパーク)の施設は緑色マーク
- 有料エリア(ジブリパーク 魔女の谷)の施設は赤色マーク
- ベンチやテーブルなど休憩できる場所は黄色マーク
- エレベーターの場所 EV
以上、魔女の谷にある魔女のエレベーターの紹介でした。
「ハッター帽子店」の2階は魔女本専門書店「魔女の本棚」|魔女の谷 ジブリパーク

ジブリパーク「魔女の谷」のグッズ&ブックショップ「ハッター帽子店(はったーぼうしてん)」の2階にある本屋さん「魔女の本棚」について紹介します。 ジブリパーク「魔女の谷」魔女&魔法書籍の書店「魔女の本棚」 Witches' Bo[…]
「魔女の宅急便」キキの屋根裏部屋 見学 グーチョキパン屋 2階|ジブリパーク 魔女の谷

ジブリパーク「魔女の谷」の「キキの屋根裏部屋 グーチョキパン屋)」について紹介します。 キキの屋根裏部屋 グーチョキパン屋|魔女の谷 ジブリパーク Guchokipanya | Valley of Witches | GHIB[…]
魔女の谷|ジブリパーク 「ハウルの城」「ハッター帽子店」「オキノ邸」「グーチョキパン店」「魔女の家」2024年3月16日(土)開業



ジブリパーク大さんぽ券プレミアムをお持ちの方は「オキノ邸」「ハウルの城」「魔女の家」の中に入場可能です。
ジブリパーク 魔女の谷 まとめ ジブリパーク 魔女の谷 まとめ| ハウルの城、ハッター帽子店、オキノ邸、グーチョキパン店、魔女の家 Valley of Witches at GHIBLI PARK ジブリパーク 魔女の[…]
魔女の谷 施設一覧
- ハウルの城・・・ジブリ映画『ハウルの動く城』
- ハッター帽子店・・・ジブリ映画『ハウルの動く城』キャンデー、帽子を販売
- オキノ邸(キキの部屋)・・・ジブリ映画『魔女の宅急便』
- グーチョキパン店・・・ジブリ映画『魔女の宅急便』焼きたてパンを販売
- 魔女の家・・・ジブリ映画『アーヤと魔女』
- レストラン棟・・・空飛ぶオーブン「レンガ造りのレストラン」
- ホットドッグスタンド・・・ホット・ティン・ルーフ
- グッズショップ・・・13人の魔女団
- 魔女の谷 魔女のエレベーター|ハッター帽子店とグーチョキパン屋 2階
- 遊具「メリーゴーランド」「フライングマシン」「飛行機乗りの塔」
- 廃墟(はいきょ)通り、時計塔・・・展望塔
- カカシのカブ、ヒンの像、シジとリリー家族の像、ハウルとソフィーの撮影パネル
- 休憩できるベンチ一覧|グーチョキパンやカエル焼き、ホットドッグを座って食べられる場所